宇治上神社

宇治上神社


宇治上神社

宇治上神社

宇治上神社   宇治上神社

祭神は、菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)、応神天皇、仁徳天皇を祀り、本殿は日本最古の神社建築です。

・左殿:菟道稚郎子命 (うじのわきいらつこのみこと)
日本書紀』では「菟道稚郎子」、『古事記』では「宇遅之和紀郎子」と表記されています。応神天皇の皇子。天皇に寵愛され皇太子に立てられたものの、異母兄・大鷦鷯尊(のちの仁徳天皇)に皇位を譲るべく自殺したという美談で知られています。

・中殿:応神天皇
第15代。菟道稚郎子命の父。

・右殿:仁徳天皇
第16代。菟道稚郎子命の異母兄。

宇治上神社   宇治上神社

複雑な外観を持つ拝殿は、なにかしら古い住宅風をほのめかして身近い感じを与えてくれる、鎌倉時代の建築であります。藤原時代の流麗優雅な蟇股(かえるまた・○で囲んだ所)を備えていることで建築史界に令名があり、「藤原時代の三蟇股」の一つたなっています。(他の2つは醍醐寺薬師堂、中尊寺金色堂)

宇治上神社

宇治上神社 記事一覧


★座禅体験・研修

坐禅研修 企業研修
幼稚園・小学生坐禅体験

★修学旅行 団体 体験

坐禅体験
写経道場

★宿泊

素泊まり 団体合宿

★施設のご利用

道場館内図
会場のご利用
各施設の料金形態

★精進料理

普茶料理
一汁一菜の食事(研修食)

★武道教室

剣道教室 宇治道場
空手教室 宇治道場
合気道教室 宇治道場

★文化教室

書道教室 宇治
英会話教室 宇治

★道場の概要

概要

★ブログ/SNS

facebook

★お問い合わせ/申し込み等その他メニュー

アクセスマップ
お問い合わせ・お申し込み
リンク集

★周辺の観光

黄檗山萬福寺
平等院
宇治上神社

★日本財団

日本財団


ページ先頭 ページの先頭へ
トップに戻る トップに戻る
友達に教える 友達に教える
(C)一般財団法人青少年文化研修道場